感染予防対策については、こちらの動画をご覧下さい。

滅菌消毒コーナー

当院で行っている感染予防対策はスタンドードプリコーションといわれる感染症の有無にかかわらず全ての患者さんを対象にした感染予防対策を取り入れています。
厚生労働省はこの様な一定以上の水準を満たした施設に対して、
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所という施設基準を設定しています。
当院はその認可施設となっていて、この認可を受けている歯科医院は現在のところ
国内の歯科医院の20%ぐらいと言われています。
歯科医院は元来、非常に感染リスクが高い場所になります。
新型コロナウイルスだけではなく、肝炎、HIVなど様々な感染予防対策をおこなっています。
新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として
以下のことに取り組んでおります。
院内感染予防として、ふだんから行っている取組み
- マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
- グローブの患者さんごとの交換。
- 患者さん用のエプロン、コップ、顔かけカバーは使い捨てにし、患者さんごとに廃棄。
- 治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さんごとに交換し、消毒滅菌。
- 口腔外バキュームの使用。
- 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
- スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
- 医院内の医療用オゾン空気清浄機の稼働。
- 玄関、待合室への消毒液の設置。
- ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
- 待合室への空気清浄機の設置。
新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み
- 常時、窓と入口の換気。
- 雑誌類や子供のおもちゃの撤去。
- 来院の方にはマスクの着用のお願い。
- 待ち時間はお車の中での待機も可能。
患者さんへお願い

- ご来院頂く際はマスクの着用をお願いいたします。
- 37.5℃以上の熱がある方、体調のすぐれない方は
診療をお控え頂きますようお願いいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
滅菌消毒コーナー

専用の滅菌消毒コーナーを完備しております。
使い捨てのできない医療器具などは、
特殊な機械を使用して滅菌を行っております。
ディスポーザブル製品を採用(使い捨て)

コップやエプロン、グローブなどは感染予防の為、
使い捨てを徹底しております。
感染予防を徹底して皆様のお口の健康を守るために取り組んでおります。